電話番号 メールフォーム
maeda

Home > 治療をご検討中の方 > 受診にあたって

受診にあたって

●治療について

Q:どこに鍼やお灸をするのですか?

A:直接患部への施術は通常はいたしません。膝から下、肘から下のツボを用いて施術しますので、洋服を脱いでいただくことはありません。

Q:どんな服装で行けば良いですか?

A:治療の際には、膝上・肘上まで出せる、ゆったりとした服装でお越しください。

Q:鍼や灸はどのようなものを使うのでしょうか?

A:当院で使用するはりは、通常直径0.16㎜(髪の毛と同じくらいの太さ)のものを使用し、数㎜の深さまで刺入れます。また、ディスポーザブルのはりを使用し、使い捨てしています。
お灸は、直接肌の上に置いて焼切るようなお灸は使用しません。スティック状のお灸をかざす方法をとっています。
熱ければ効果があるという訳ではありません。十分配慮していますが、熱い場合はお知らせください。

Q:金属・消毒薬(アルコール)・絆創膏のアレルギーがあるのですが、鍼はできますか?

A:アレルギーや皮膚が弱い方は事前にお知らせください。
施術用の「はり」はステンレスやですので、施術部に発赤やかゆみを伴うことがあります。
また、消毒薬、絆創膏タイプの「はり」でも同様の症状が起こる場合があります。

Q:持病があり薬を飲んでいるのですが、鍼はできますか?

A:初診の際に伺いますが、ご病気をお持ちの方やお薬を服用されている方は申し出てください。

●治療後について

Q:治療後はどのように過ごせばいいですか?

A:当日の生活は通常通りできます。入浴も可能で身体や髪を洗えます。
飲酒は、血流がよくなっているため、酔いやすいのでお気をつけください。

Q:出血や皮下出血するようなことはありますか?

A:血液をサラサラにするようなお薬を飲んでいる患者さまは事前に申し出てください。出血する場合は少量ですので心配ありません。
注射と同じように皮下出血の際はあとが残りますが、1~2週間程度で消えます。美容上に問題のある箇所は事前に教えてください。

Q:鍼の後に、だるさと眠気がおきやすいのですが。

A:刺激に弱い患者さまは事前に申し出てください。刺激量によっては一時的にだるさや眠気、症状が増悪する場合があります。
症状がでた場合、ゆっくり身体を休めていただき、次回の施術時にお知らせください。
なお、お車でお帰りの際は休憩をとるなど、充分に気を付けてください。

Q:めまい・気分不良がおきた場合は?

A:脳貧血を起こしやすい患者様は事前にお知らせください。
多くは10分程度で回復しますが、治療中に気分が悪くなったら我慢しないで、すぐに教えてください。

●ご予約について

Q:予約はメールやお問い合わせフォームからでもいいですか?

A:ご予約は、電話のみで承ります。施術中等で電話対応できない場合は、折り返しお電話いたします。
長くお返事をお待たせしてしまうこともあるため、メールでのご予約はご遠慮下さい。

Q:クレジットカードは使えますか?

A:申し訳ござませんが、カードでのお支払いはできません。
現金のみのお支払いとさせていただきます。

Q:予約をキャンセルしたいのですが。

A:キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日の予約時間2時間を切った場合のキャンセルや、ご来院のない場合につきましては、料金の請求をいたしますのでご了承願います。