電話番号 メールフォーム
maeda

Home > ブログ >  鍼灸

鍼灸

出産ラッシュ

2021年8月1日

7月が予定日だった妊婦さんが、皆さん無事にご出産されました。

1人目は、初産婦さん。最初は逆子でお見えになり、その後出産に向けた体つくりのために、鍼灸の継続をされていました。38週で破水から始まりました。前日の妊婦健診では問題なかったのですが、いざ、お産が始まると、なんと横位で足が子宮口に先進していたと!!それで、緊急帝王切開となりました。産後はお灸をしていたので、母乳の出も順調で完母にできています。

2人目は、やはり逆子でお見えになった2人目の経産婦さん。この方も、鍼灸を受けてから体が楽になったので、そのまま鍼灸を継続されていました。39週で順調に無事出産され、産後も問題なく、早々に完母になりました。

3人目は、2人目の妊活をされていた方。妊娠中も鍼灸治療を行い、柔らかな子宮で、赤ちゃんも居心地のよさそうなお腹でした。そのせいか、予定日を超えても陣痛がないので、誘発となってしまいました。誘発はしたものの、時間は2時間弱で無事出産。産後も疲労感もないお顔をされたいました。早々に完母になり、すっきりしたお顔で育児されています。第1子の時は、妊娠中から産後にむくみがひどかったけど、今回は妊娠中も産後もまったくむくまないので、快適に過ごせると喜んでいらっしゃいました。

皆さん、夜間尿意で目が覚めることもなく、出産に向けた体作りができて、妊娠中にお灸をして血流を促進させていたので、母乳も早々に十分出ています。

妊娠中は、お灸がお勧めです!!


ものもらい2

2021年5月23日

ものもらいの翌日

初日には、きっともっと大きくなっているであろうと思っていました。

しかし、翌朝昨日の出来はじめと同じくらいの大きさでした。

これは効いている!!

ということで、午前中に同様にお灸をしました。

そして、それ以来大きくなることもなく、無事に2日で治ってしまいました。

恐るべし お灸の力!! でした。


ものもらい

2021年3月28日

先日、朝起きたら右の下瞼が腫れて赤い。

よ~く見てみると、どうやら 俗に言う “ものもらい” のようでした。

人生で初めてのものもらい。とこの時は思っていたのですが、あと~~~~で思い出したのですが、22歳(助産婦学校の時)の時に1度経験していました。

昼頃には、だいぶ腫れが大きくなってきていました。

瞼を強くつぶるると痛みもあります。

これは、お灸するしかないと、早速自分でお灸をしました。

右の人差し指のツボにお灸をします。

しかし、右手にお灸をするのではやりづらい。ということで、せんねん灸の奇跡を使ってみました。

私は、棒灸を使用していますが、この時にはお試しにと思ってチャレンジ。

火をつけて貼るだけなので簡単ではあります。

1つ終わって温かさがなくなったら、さらに貼り替えてということで、5つ行いました。

しかし、なんとも物足りないさが残ります。

そこで、今度はやはり昔ながらのお灸(点灸)にチャレンジ!!

このお灸は、左手でもぐさ(お灸の材料)をこよって、米粒半分くらいの大きさにちぎり、ツボに乗せます。

右手で、ちぎった後に左手に持ち替えて、右の人差し指に乗せるという、なんとも面倒くさい工程でした。

乗せた後は、お線香で火をつけます。

これをした後に、鏡を見ると・・・・腫れがだいぶ引いています!!

結構、即効性がみられました。

しかし、数時間後にはやはり少し大きくなっています。

きっと、この時は急性期だったのだと思います。

それで、また夜に点灸をしました。

やはり、お灸をすると腫れが小さくなります。

明日の朝を楽しみにして、就寝。

お灸の力、恐るべし!と思った1日でした。

続きは、後日。。。。。お楽しみに。


お灸で免疫を上げよう!

2020年7月22日

今年になってから、新型コロナウイルスが流行しています。

お薬もワクチンもないので、自分の免疫を上げて戦うしかない状況です。

免疫を上げる方法は色々と言われていますが、お灸でも免疫力を上げることができます。

どのツボを使うかは、その人の身体によります。

自宅でお灸をしたい方は、治療の時にお声をかけてください。


9・10月のお休みのお知らせ

2019年9月14日

9月10月のお休みをカレンダーにアップいたしました。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。


全日本鍼灸学会に参加しました。

2019年5月13日

5/11・12でお休みを頂きました。ありがとうございます。 >> 記事をもっと読む


セルフ灸のやりかたー棒灸編④実際にやってみよう!-

2018年12月7日

さて、準備や注意点が分かったところで実際にやってみましょう。

>> 記事をもっと読む


セルフ灸のやりかたー棒灸編③気をつけることー

セルフ灸のやりかたー棒灸編①②で準備をしてきました。

実際にはじめたいところですが、その前に注意点です。 >> 記事をもっと読む


セルフ灸のやりかたー棒灸編②棒灸の火消しー

棒灸は1本を使い終わるには随分時間がかかります。

毎日そんな時間お灸をすることは困難です。

お水をかけると次に使うのに難しくなります。

そこで一工夫します。
>> 記事をもっと読む


セルフ灸のやりかたー棒灸編①準備-

ご自宅でのお灸のやりかたを書いていきます。

今回は、棒灸といって、もぐさ(お灸の材料)を和紙等で巻いたものであぶって温める方法です。

>> 記事をもっと読む


最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

営業日

2024年12月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031